top of page
学会誌・学術研修会DVD

日本遠絡統合医学会誌バックナンバーと過去の学術研修会の講義DVD



日本遠絡統合医学会誌
日本遠絡統合医学会誌

This is a section of your menu, customize it any way you want.




第1号(2019年5月25日発刊)

【症例報告】 ・精神的要素が大きいと思われた難治性疼痛の 2 症例・多系統萎縮症の一症例・ランニング時の下肢痛への遠絡療法・大人になって再発したアトピー性皮膚炎・同側対側の法則の例外 これが唯一の有効点であった経験・遠絡統合療法で胆石が減少した一症例・疼痛緩和が得られなかった仙骨脊索腫の 2 症例 他

¥5,000

第1号(2019年5月25日発刊)


第2号(2020年5月号)

【症例報告】 ・脳出血後のギラン・バレー症候群類似の病態に遠絡が有効だった症例・遠絡療法で振戦の改善を認めた本態性振戦症の一例・遠絡療法の症状鑑別および治療効果判定にスマートフォンアプリのサーモグラフィを活用した 2 症例 【遠絡統合医学 診断学講座】 case1 突然の食欲不振、ゆっくり歩行、前かがみ歩行となり、立位の際につかまり立ちをするようになった一例 Case2 右手の痺れ、疼痛、運動障害の一例 Case3 両下肢の痺れ、痛み、冷え性を呈した症例 Case4 うつ病による下肢痛として脳に電気治療を受け、後頭部~上肢痛が加わった一例 Case5 腰の奥の痛み 第 5 期尚志塾士 久米守医師

¥5,000

第2号(2020年5月号)



学術研修会DVD
学術研修会DVD

過去に開催された学術研修会の講義・症例報告を収めたDVD




★ 2017年10月(紅葉会)

【学術講演】1)上位中枢診断チャート詳説①/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) 基底核と不随意運動詳説/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】1) B スポット療法と遠絡療法を併用した筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の症例 2) むずむず脚症候群 3) 督脈治療の延長における下腿浮腫改善の一例 メディケア・ラボ アピス東雲 大和竜規治療師

¥10,000

★ 2017年10月(紅葉会)


2018年1月(新年会)

【学術講演】1) 上位中枢診断チャート詳説②/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) 小脳と運動異常/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】1) がんと遠絡療法/袖ケ浦さつき台病院 2) TNF 阻害薬治療中に起きた四肢麻痺に対して遠絡療法で顕著に改善した一例 3) ギランバレー症候群の一例 4) 多系統萎縮症の一症例

¥10,000

Size

300 gr

¥3

400 gr

¥5
2018年1月(新年会)


2018年5月(花見会)

【学術講演】1) 上位中枢診断チャート詳説③/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) 運動系ネットワークと CRPS/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】 1) 脳梗塞後麻痺側に出現した CRPS 症例 2) PHN 帯状疱疹後神経症 3) オリンピアンのトレーナー活動に必要なこととは? 4) 遠絡療法の対外普及活動を通じて学んだこと

¥10,000

2018年5月(花見会)


2018年10月(総会)

【学術講演】1) 下位中枢診断チャート詳説①/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) 痛みと CRPS(上編)/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】 1) 遠絡療法で振戦の改善を認めたパーキンソン症の一症例

¥10,000



2019年5月(花見会)

【学術講演】1) 下位中枢病態の概説/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) CRPS 概説(下編)/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】 1) 遠絡療法が有用であった重度多発関節痛の一症例 2) 脳出血後のギランバレー類似症状に遠絡療法が有効だった症例 3) 遠絡療法により改善した急性期脳梗塞(branch atheromatous disease)の一例



2019年10月総会

【学術講演】1) 体質~分類と見方の要点/わたなべ医院 渡辺実千雄医師 2) 線維筋痛症(全身痛)の病態と遠絡治療/小泉医院遠絡医療センター 小泉正弘医師 【症例報告】 1) 線維筋痛症に対する遠絡療法の治療実績及び症例報告  2) 全身痛と手足の脱力、しびれ、右の下垂足を有する OPLL の症例


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page